新横浜から元気を発信!!/お問い合せ電話番号045-572-7511 お問い合せメール

横浜市北倫理法人会

  • 会長挨拶
  • 会の特徴
  • モーニングセミナー報告
  • イベント報告
  • 入会案内
  • セミナースケジュール

2011年1月16日日曜日

第54回しきなみ短歌会 平成23年1月15日

【日時】平成23年1月15日土曜日・12時30分から14時30分
【場所】株式会社ワカバヤシ会議室
【講師】社団法人倫理研究所文化部 岡田 進様

【作品紹介】今月の作品を紹介します。◎は高点歌の歌です。
 ◎記念写真二人並びて義父と夫照れかくしのごとニコリともせず/堀さん
 ◎歳旦の冷気ふるわせ朗々と社殿に祝詞響きわたれり/はかりやさん
 ◎一面のイチョウ並木の紅葉は見事に染まる黄金の絵巻/山岸さん
 ◎右手冷え亡母の病床思い出す痛みに耐えた母の笑顔を/松原さん
 ◎淡々とお産を語る娘見て泣いてたあの子はどこに消えたか/右城さん
  年の瀬を迎えて鏡よく見ればシミシワ増えて年輪きざむ/岩谷さん
  みなとみらいランドマークの展望台に獅子舞現れ正月モード/高橋さん
  バースデイカードに添えしつくしんぼ「向上心」よと花言葉あり/石河さん
  こたつにて無事に今年もすごせたね話しかけるとほほえみかえる/久木田さん
  湯たんぽを上下左右動かして野鳥の声で寒い朝起きる/松村さん
  年の暮れついていけない紅白に年越しそばを早目に作る/川島さん
  白鵬は双葉の陰におわすれど心技体とも重ねて見えし/磯ヶ谷さん
  露天から初日の出を待ち空光るワァーと声上げただありがとう/田中さん
  沙翁劇演出稼業荷ない受け四十年振り杵柄たどる/生山さん
  すれちがい声をかけられ振り向けば携帯片手に和服の御婦人/常念さん

【お勉強】
今回は、丸山敏雄先生の戦後の「新春」の短歌として、昭和21年と昭和22年に詠まれた歌を勉強しました。

【報告】
●横浜北法人支苑の紹介
月刊で発行されています「しきなみ」6月号に横浜北法人支苑が紹介されるそうです。記事は松原チーフに書いていただきます。併せて、集合写真を載せていただきますので、1月29日のモーニングセミナーの後、撮影をします。
しきなみの会員さんは、必ずモーニングセミナーに出席してください。
●歌誌現勢表ベスト20の発表
今年も平成22年度の歌誌現勢表ベスト20が発表され、「しきなみ」は前回同様に一位となりました。
●介護短歌
今年の1月8日の朝日新聞に沖縄読谷村で倫友が活動している「介護短歌サークル」が紹介されました。コピーがありますので、希望される方は松原チーフまでご連絡下さい。
●宮中歌会入選者の発表
今年の1月14日に宮中の歌会始があり、入選者の発表がありました。今年は、しきなみの会員さんの入選はありませんでしたが、一名のかたが佳作で選ばれました。

【しきなみ短歌会へのお誘い】
しきなみ短歌会は、毎月1回、モーニングセミナー(秋津書道会)の後、練習をしています。
この短歌会には、横浜市北倫理法人会の会員以外の会員さんも参加されています。
一緒に、短歌の勉強をしてみませんか。お待ちしています。

秋津書道会 平成23年1月15日

【日時】平成23年1月15日土曜日・9時30分から12時
【場所】株式会社ワカバヤシ会議室
【講師】社団法人倫理研究所文化部 岡田 進様

【作品紹介】

久木田さんの作品 








堀さんの作品







朝比奈さんの作品



田中さんの作品 

松沢さんの作品
岩谷さんの作品
生山さんの作品
朝比奈さんの作品
 堀さんの作品
久木田さんの作品
生山さんの作品
岩谷さんの作品
 松沢さんの作品








  

【お勉強】
今回は、「一貫練磨」について勉強しました。
書道上達の秘訣は「練習あるのみ」です。丸山敏雄創始者は「一度こうと目的を定めたら、終始一貫やってやってやりぬく人、これが世に言う成功者である」とも言っています。
岡田先生からは階段の例で説明していただきました。
一日一段上がれば一年で365段上がることが出来るが、週に一度あがれば、一年で48段しか上がれない、つきに一度であれば12段しか上がれない。だから日に一度の練習が成功への早道だそうです。

【報告】
2月号の「秋津書道」の冊子には、篤志面接委員として書道を通して少年たちに倫理を伝えておられる山口良子さんの体験記が掲載されてます。

【書道会へのお誘い】
秋津書道会は、毎月1回第2土曜日、モーニングセミナーの後、練習をしています。
この書道会には、横浜市北倫理法人会の会員以外の会員さんも参加されています。
一緒に、書道の勉強をしてみませんか。お待ちしています。

広告募集中!!詳しくはこちら