【式次第】
【理事長挨拶】
今年度は倫理研究所を支えていただいた理事6名が第一線から退かれたと報告があり、今年度は“拡充”を基本的な考え方として組織を強化していくと強い決意をお話していただきました。
【横北役員】
緊張の中にも余裕の皆さんです。
理事長を囲む横北役員
【辞令拝受の心得】
たった一枚の辞令に命を燃やし、
一、私たち役職者は、「家庭をよくする」ために、倫理の学習と実践の深化に誠をつくします。
一、私たち役職者は、「地域をよくする」ために、会長と心をひとつにし、倫理でつながる仲間の輪を力強く広げます。
一私たち役職者は、「日本をよくする」ために、地球倫理の実践に磨きをかけて、環境の保全と美化に努めます。
【コメント】
コメントを閲覧したり、書き込む方は、下の“コメント”をクリックしてください。
※コメントの書き方
①コメント投稿欄にコメントを記入してください。
②コメントの記入者で“名前/URL”を選んでください。
③名前に自分の名前を入力してください。
④URLは記入しないで、“次へ”をクリックしてください。
⑤“コメントを投稿”ボタンをクリックしてください。
(一回のクリックで投稿できないので投稿できるまで何度かクリックしてください)
今年の辞令交付式はかなりスマートになって良かったです
返信削除全員前に出ないで代表だけ前に出て、後はその場で
起立するのは、ごちゃごちゃしないでいいですね。
セレモニーは意識付けですね。
返信削除今年の辞令交付式には理事長が来られたから、いつもより明るい雰囲気になったように思えます。
返信削除懇親会で理事長に挨拶に行ったら、頑張っている横北さんですね。と言っていただきました。
それにしても理事長は女性に人気がありますね。
理事長は、魅力的な方です。今年度から新しい本部体制になり期待したいです。
返信削除交付式は、簡略され良いと想いました。